<aside>
当ページは音羽山清水寺が設立する「清水寺学峯」のプロトタイピングプログラムへの応募ページです。
</aside>
人間から外部化された知能(生成AI)、 身体(Robotics)、空間(メタバース)が、 指数関数的に進化をしていくこの時代だからこそ。 人間にしかできないこととは何か。 自分にしか成し得ない使命とは何か。 清水寺学峯では学問としての仏教の智慧と、 リベラルアーツ的態度を融合させ、 人間をより自由にする教養の体得を目指します。 本開講を前に、令和7年1月から3月末までの間、 プロトタイピングプログラムを予定しています。
■ 清水寺学峯 2025 Prototyping Program 概要
日程・会場 | 講師 | 主な内容 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和7年1月18日(土) | ||
会場:清水寺 大講堂 | 文化庁審議官 | ||
今泉 柔剛 氏 | 日本文化と文化行政の今 | ||
第2回 | 令和7年2月23日(日) | ||
会場:未定 | 能楽金剛流若宗家 | ||
金剛 龍謹 師 | 能楽の歴史 | ||
仕舞鑑賞、所作 | |||
第3回 | 令和7年3月22日(土) | ||
会場:清水寺 大講堂 | 森 清顕 師 / 学峯長 | ||
木村 元紀 氏 / 学峯教頭 | 学峯の展望 | ||
学峯生とのWorkshop |